~勤め人はなぜ苦しいのか~ 聖帝先生と足立先生のセミナー参加報告①
講義後編は足立先生。
voicy登場回で知ったのだが、自分とほぼ同年代に衝撃。とても気さくで魅力的な人だった。
足立先生もブラック企業経験者で、月200時間超の残業は当たり前でこなしていた。
そこからアフィリエイトで自由な生活を手に入れた。
その神髄をセミナーできいてきた。
サラリーマンが一番楽なのよ、失敗しても死ぬことはない
これに尽きるし、「サラリーマンやめたい」って最近へこんでる自分に言い聞かせたい。
もうね、サラリーマンがどれだけ恵まれてるか、超ローリスクか。
普通に会社に行ってれば、生活できる。
贅沢は難しくても、そこそこ生きていける。ほしいモノも金貯めれば買えるし、旅行も行ける。
仕事できなくても、正社員はクビにならない。
仕事できるやつの成果分をほぼぶんどってるからね。それでも日本ではOKなのよ。
失敗しても、個人の損害はない。
あれ、サラリーマンって最強なのか。
そう、ほとんどの人が勤め人、サラリーマンやってるのは、それが一番簡単だから。
サラリーマンが一番楽なんやで!
そのままボケっとしてればいいものを、副業なんてものに手を出して、簡単に稼げたら万々歳ですな。
しかし、現実はこれ。
「片手間では失敗する」
アフィリエイトははじめやすい、が成功するのはごくわずか
アフィリエイトは参入障壁が低い。
費用も格安だし、自分もブログを始めることはできた。
しかし、5000円稼げてる人は全体の10%。
プロと呼ばれるのは1%
ほとんどの人は稼げない。
アフィリエイトは最初は全然稼げない。
それなのに、開始当初はそれこそブラック企業並みに作業量を投入しないと、成功はありえない。
これがほとんどの人が継続できず、稼げない理由。
サラリーマンは楽してお金が手に入るが、副業は楽して儲かることはない。
足立先生いわく、「楽して」稼ごうとしない。
「楽しく」稼ごう。
失敗する人の典型パターン
・覚悟がない
ホワイト企業でゆるふわで金もらってきて、今の生活も特に困窮してることもない。副業でお小遣いでももらえればいいな。っておい!そんなんで稼げたらみんな稼げてるわ。
今これから副業、自分のビジネスで金を稼ごうとしているんだろ、今まで会社にやってきてもらったことを自分でやろうとしてるねん、それはそれは地獄の道や。
ブラック企業なんて屁のかっぱ。成功するまでやり続ける覚悟はあるのか。
・根拠がない
その方法で稼げるのか。なんで稼げると思ったのか。
自分で根拠を示せないなら、成功には程遠い。
アフィリエイトで成功する人は少ない。しかし、実際成功してる人はいる。
手法やセミナーもある。人に教えてもらった方が早いんでないの。
・余裕がない
毎日の生活に困る状態では金儲けなんてできない。今の在庫をどうしても売らないといけないため、まともなやりとりなんて無理。
異性とのつきあいも同じ。特定の一人に超絶ストーキングしたところで、キモいだけだ。
何事も余裕がないとうまくいかない。
「副業」でやれることをいかして、しんどい期間を乗り切れ
適当にゆるふわに仕事するをモットーにしてるのだが、やはり楽しては稼げない。
サラリーマンで安定してて、副業に精を出す余裕があるのならこれを利用するしかない。
とにかく成果が出るまで泥にまみれるしかない。
しんどいのは1年~1年半くらい。これを乗り切れば、楽になるポイントがある。
失敗しても死なない。リスクはほぼない。
成功したら自由になれる。やるしかないな。