動物達と間近で触れ合える神戸動物王国に行ってきた。
珍しい動物も多く、子ども達は楽しんでくれたようだ。
今回は休日朝一で行ったのだが、その際の反省点を記しておく。
休日開園時は激込み、幼児連れは入園チケット事前入手必須
朝一は家族連れが並ぶ、とにかく多い。
真冬の厳しい寒さの中、開演前に入園チケット購入のために並んでいたが、
子どもたちには酷だった。
チケット購入の列はすごく並んでいたが、チケットを持っている人が並ぶ入場ゲートの列はほとんど人がいない。
そう、事前にチケットを準備する人は少数で、彼らが勝ち組だ。
動物王国の入園券はコンビニやポートライナーのセット券など、事前に購入できるのだ。
そうすれば、開園5分前にきて、スイーッと入場できる。
午後からゆっくり来園するなら並ぶこともないが、私の場合は朝一で来園して、午後早くに帰り昼寝させたいという魂胆もあった。
行列に並ぶのは、すでに勝負に負けていたのか・・。
休日にベビーカーは厳しい
1歳の長男は歩けるが、長時間は厳しいのでベビーカーは必須だ。
しかし、いかんせん今日は休日だ。
人、人、人。
ベビーカーで自由にゆるく園内をめぐるのは、到底無理であった。
お互い様なので通路を譲り合うのだが、これはストレスである。
ベビーカーで来るなら、断然平日である。
12時にランチでは席がない、ランチするなら11時に食べよう
園内で食事できる箇所はいくつかあるが、12時に席を求めても休日はほぼ無理である。
ランチするなら、11時に席を確保するべきだ。
少し早いかもしれないが、快適に食事するなら、11時台に席をとってゆっくり食事するに限る。
10時から園の半分を攻めて、11時にランチ、12から後半戦~というのが
幼児連れにはおすすめだ。
まとめ
神戸動物王国はアルパカやカピバラなど、かわいくておとなしい動物に触れ合えるので、小さい子どもも大はしゃぎだ。
また屋内エリアがあるので、冬でもあったかい。
事前の準備を万端にして、家族でレジャーを楽しもう。