関空水没にタンカー衝突、六甲アイランド浸水に火災・・・と非常に強い勢力と言われていた台風21号は関西に甚大な被害をもたらした。
自分の家と家族は無事だったが、大阪の方は停電や家屋被害が大きいようだ。
命があるだけ幸せだが、やはり自然災害には逆らえない。
持ち家を買っちまったのは、やっぱりかなりリスキーだなと思う。
台風地震大国の日本で35年ローンに耐えれるのか
ニュースやツイッターで台風被害の動画を見ると、もうなすすべがない。
台風にやられるまま。
家は吹き飛ぶわ、車は宙を舞うわ、電柱はなぎ倒されるわ。
あと南海トラフ地震もずっといわれてる、震度7強がくればもう壊滅。
火災保険はあるが、持ち家がぶっ潰れたらそりゃ半端ないよ。
こんなリスキーなことよくやったな。
と、災害のたびに少し後悔している。
賃貸の方が気楽でどこにでも住める
それに比べて賃貸は気楽だ。
持ち家に比べて、経済的負担が軽い。
あくまで借り物なので、自由に引っ越しできる。
35万年という途方もない奴隷契約に縛られることもない。
経済的独立を目指して、開き直るしかない
持ち家を買ってしまったので開き直るしかない。
災害で家がぶっ壊れたら、そんときだ。
家族が生きてれば、それで御の字だ。
ローンという足枷はあるが、少しでも楽できるように収入を増やすのだ。
副業収入でローンが賄えれば、かなり楽になる。
自分の資産となるものに時間を費やそう。