ずっと長くいるので喧嘩はする。
でも喧嘩したままベッドへ行って、朝を迎えるのはまずい。
その日の喧嘩は、その日のうちに仲直りしてしまおう。
意固地になっても何もいいことはない
喧嘩してそのまま「おやすみ」も言わず、黙って寝る。
その時は腹が立ったんだろうけど、相手が100%悪いんだろうけど・・・、いろんな屁理屈を自分の頭の中で巡らせる。
今になってみればどうでもいいことだ。
喧嘩してても、挨拶はすること。
おはよう、いただきます、ごちそうさま、おやすみ。
そうしていれば、喧嘩してることも気まずくなって、すぐに謝れる。
意固地になってたら、いつまでも前に進めない。
寝る直前まで待つ必要なんてない、すぐに謝るべし
喧嘩したらすぐ謝ろう。
自分が悪くないのに、相手が100%悪いのに・・・、
そんなことは関係ない。
気まずくなってる時点で、お互い対応を間違えたのだ。
素直に謝ればたいてい相手も許してくれて、すぐに仲直りできる。
謝っているのに許してくれないときは、時間が必要だ。相手が本当に怒っているか、また別の問題だ。
腹が立ったら深呼吸、別のことを考えて切り替えよう
そもそも喧嘩せずに、穏やかに過ごしたいものだ。
腹が立ってきたら、自分が試されてるときだ。
深呼吸して、いったん落ち着こう。
自分が好きなこと、楽しいことを考えて、気持ちを切り替えよう。
無意味なバトルを起こすのは必要はない。穏やかに過ごすことを選択できるのだ。
それでもバトルが起きそうなときは、その場からすぐ離れよう。
一人で喧嘩は起こらない。