著名ブロガーヨス氏の仕事術が学べる本を購入。
早速1つ、真似してみた。
マウスからトラックボールに変更
人生初のトラックボール体験。
ボールがキレイ。
まだ使いこなせてないが、腕を動かさず、親指のみを動かすという新鮮さを味わっている。
本著にあるメリットして
・腕が疲れない
・器用な親指を生かせる(普通のマウスでは親指が死んでる)
が挙げられている。
なるほど、たしかに腕を動かさないので楽かもしれない。
ただ私は腱鞘炎になるまでパソコン仕事をしてないので、これに関してはメリットがちいさいかも。
ただ器用な親指が生かせるというのは、使ってみて感心した。
親指で結構ポインタコントロールできるのである。
私の中で親指にかつてない注目があつまっている。親指見直したわ。
デメリットとして、本著にあるのが
・家でトラックボール、会社で普通のマウスだと効率が悪い
これも今現在私が体感している。家でプロ仕様のトラックボールに慣れても、会社で普通のマウスを使用してたら、結局どっちも中途半端な熟練度になりそうな。
会社のパソコンもトラックボールにしましょうと提案されているが、共用パソコンが何台もある職場なので、ちょっと難しいかな。
トラックボール自体はホントに使いやすい。慣れたら普通のマウスより作業効率は上がりそうだ。
[…] 追記:ヨスさんがブログで私の記事も載せてくださいました。うれしかったです。37番目です。これから1番から36番までのブログを拝見してきます。笑。この本には、おまけページがあることをものくろぼっくすの大東さんのブログ(巻末の紹介アプリへのリンク集も効率化の塊)で知りました。すごい!!気づかなかったけどグリコのおまけみたいです!ま、いっかけんさんのブログ「岡ブロ第12回「あなたの夢は実現しましたか?」とか、 佐々木正悟さんののきばブログ、shinさんのshinBLOG […]